毎週水曜日配信のメルマガ登録

メルマガ登録(無料) ×閉じる

社会問題の記事一覧

« 前へ 次へ »

第50回 カンボジア、シアヌークビルの投資が加速

2018/07/17 written by 田中圭介

カテゴリー: 政治 社会問題 不動産関連 投資全般

*画像はnnaより転載  クメールタイムズによると、カンボジア南部のシアヌークビル州において、新規投資家の参入やプロジェクトの立ち上げが相次ぎ、2018年に入ってから一気に成長をしていると報じられました。 以前からシアヌークビル州にお…

Read More

第47回 これからのマレーシアに注目

2018/06/27 written by 田中圭介

カテゴリー: 政治 社会問題

*http://www.bbc.com/japanese/44063916より引用 2018年5月、マレーシアは歴史的な政権交代を実現させました。その主役はマハティール・ビン・モハマド氏。御年92歳。ご存知の方も多いと思いますが、1981年〜2003年の…

Read More

配車アプリに自動運転。シンガポールの自動車事情が変わる?

2017/07/27 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 企業の海外進出 社会問題 その他 投資全般 資金調達

ソフトバンクがシンガポールの配車アプリに最大20億ドルの増資を行うと先日日本経済新聞が報じました。出資先はグラブ・タクシー・ホールディングス。シンガポールコック内の配車アプリを取り扱っており、東南アジアなどを拠点に7か国、65都市でサービスを展開しており東南アジア…

Read More

フィリピン政府、5つの地域での空港の官民パートナーシップを廃止

2017/07/06 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 社会問題 その他

フィリピン政府は官民で5つの地方空港の維持と発展に取り組むプロジェクト、パブリック・プライベート・パートナーシップ、通称PPPを終了しました。CNNフィリピンが報じています。運輸省とフィリピン民間航空局はPPPは別の形で完遂させると決定した、とPPPセンターはコメ…

Read More

アジア通貨危機から20年だそうです

2017/07/03 written by 長友佑樹

カテゴリー: 金融 社会問題 外国為替

あまり実感が湧きませんが、1997年7月2日にタイから起きたアジア通貨危機から20年が経ったそうです。 タイ中央銀行は通貨バーツの為替制度を事実上のドル連動制度(ペッグ制)から連動相場制に移行したのが引き金で、バーツ売りを仕掛けるヘッジファンドなどにタイ…

Read More

フィリピンの銀行で内部処理エラー

2017/06/27 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 金融 社会問題 その他

フィリピンアイランズ銀行(BPI)で不正な送金などが突発的に発生しているとソーシャルメディアで多くの利用者が指摘している問題について、BPIはこれを内部データの処理エラーであると表明しました。 会計残高が正しく反映されていないという現象について、過去の取…

Read More

第33回 タイのBTSレッドラインは日本企業が作ります。

2017/06/23 written by 田中圭介

カテゴリー: 企業の海外進出 生活情報 社会問題 その他

ARIC田中です。さて、あまり知られていないようだったので、改めて伝えておかないと意外と知らない人が多かったので。ってブログのほうはタイネタが多いですね、そりゃタイに住んでましたから、そうなるんです、はい。  というわけで、2016年3月末にプ…

Read More

タイ政府、工業地帯成長強化戦略へ

2017/06/22 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 政治 社会問題 その他

バンコクポストは23日、タイ政府は憲法に規定された経済援助を発動する見込みであると報じました。投資承認を促進させ、東部の工業地帯での約440億ドルの経済成長を目指すとのこと。政権交代以来、東南アジア全体の成長の足を引っ張っているタイ。計画されていた大々的なインフラ…

Read More

フィリピン、パラワン州コロン島のリゾート開発

2017/06/14 written by 長友佑樹

カテゴリー: 企業の海外進出 生活情報 社会問題 不動産関連

アメリカのメディア大手バイアコムが、パラワン州コロン島の海中に一大テーマパークの開発を検討しているらしく、現地では反対運動が起こったりと、少し騒ぎになっているようです。(CNNより) 出展:http://cnnphilippines.com/region…

Read More

メキシコ、タイとの関係に積極的

2017/06/12 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 政治 社会問題 その他

メキシコの観光省のマリア・テレサ・ソリス大臣がWTTC,世界旅行ツーリズム協議会に出席するためバンコクを訪れました。その際の彼女へのインタビューが5月15日付けのバンコクポストに掲載されています。メキシコもタイもいずれもその長い歴史と豊富な文化を求めた観光産業が盛…

Read More

インドネシア、露スホーイ機と天然ゴムの取引?

2017/06/08 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 政治 社会問題 その他

 ロシア政府はスホーイ戦闘機とインドネシアの天然ゴムとの交換取引に意欲的な姿勢を示していると5月16日付のジャカルタポストが報じています。もしこれが成立すれば約6億ドル相当の交換取引になるとのことです。 インドネシア政府はこの申し出に対して明確…

Read More

【セミナー参加レポート】パナマ文書で大注目!~「海外を利用した相続対策」は本当に有効なのか?~

2017/03/27 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 金融 政治 社会問題

富裕層であれば、一度は頭をよぎるという「海外を利用した運用や相続対策」では本当にそれは有効なのか?会計士税理士である金井義家先生がプロの立場からわかりやすく解説してくれました。また、タイトルに惹かれて参加したセミナーでしたが、『富裕層が海外へ関心を持たざるを得ない…

Read More

【新年のご挨拶】2017年はどんな一年になるでしょうか。

2017/01/09 written by 長友佑樹

カテゴリー: 社会問題 不動産関連 投資全般

※横浜で一番標高の高い春ノ木神明社に初詣に行ってまいりました。 新年あけましておめでとうございます。おかげさまでARICも4回目のお正月を迎えることができました。この場を借りて御礼申し上げます。 さて、2017年…

Read More

フィリピンのドゥテルテ大統領が初来日

2016/10/25 written by 長友佑樹

カテゴリー: 政治 社会問題 外国為替 投資全般

  明日26日に安倍首相と会談予定だそうです。軍事的、政治的にも論点が多い時期での会談になります。 為替を見ると、9月ほどではありませんが、相変わらずペソ安(10月25日時点では1ペソ=2.16円)となっており、不動産購入にはもってこ…

Read More

フィリピン ミンダナオ島のテロについて

2016/09/04 written by 長友佑樹

カテゴリー: 政治 社会問題 その他

 9月2日夜フィリピン…

Read More

過激発言で知られる"フィリピンのトランプ"ことドゥテルテ氏が大統領選当確

2016/05/10 written by 長友佑樹

カテゴリー: 政治 社会問題

 欧米メディアでも大きく取り上げられていて、ワシントンポストではアジア・パシフィック面の一面に記事が出ています。 過激発言で知られる、"フィリピンのトランプ"または"死刑執行人"ことドゥテルテ氏が5月9日…

Read More

5月9日のフィリピン大統領選の行方はいかに...?

2016/05/08 written by 長友佑樹

カテゴリー: 政治 社会問題

 いよいよ明日5月9日は、アキノ大統領の後任争いとなるフィリピン大統領選です。 ・ロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)...最新の世論調査で支持率トップを走る南部ミンダナオ島のダバオ市長・マヌエル・ロハス氏(58)...アキノ大統領が後継に指名した前…

Read More

フィリピンとマレーシアの経済状況

2016/01/29 written by 長友佑樹

カテゴリー: 政治 社会問題

 フィリピンのベニグノ・アキノ大統領。2010年に大統領に就き、近年の経済成長の立役者です。 1月29日の日経新聞によると、2015年のGDPの伸び率は5.8%、直近6年間のGDP伸び率は平均で6.2%だったとのこと。 汚職撲滅やミン…

Read More

第14回 新年あけましておめでとうございます。

2016/01/04 written by 田中圭介

カテゴリー: 政治 社会問題 投資全般

   ARIC田中です。 新年あけましておめでとうございます。今年も変わらずこのブログではタイを中心に書いていきますね。 さてさて、年末に大きなニュースがありました。ついにAECが発足されました。以下は日経電子版か…

Read More
« 前へ 次へ »