毎週水曜日配信のメルマガ登録

メルマガ登録(無料) ×閉じる

アジア不動産情報センター ARIC >  フィリピンのコラム >  フィリピンの銀行で内部処理エラー

カテゴリー: 金融 社会問題 その他

2017/06/27

フィリピンの銀行で内部処理エラー



フィリピンアイランズ銀行(BPI)で不正な送金などが突発的に発生していると
ソーシャルメディアで多くの利用者が指摘している問題について、
BPIはこれを内部データの処理エラーであると表明しました。
 

会計残高が正しく反映されていないという現象について、
過去の取引が再び繰り返されていることが原因なのではないかと推測されています。
 

「このエラーの根本原因は把握しており、
一刻も早くエラーを修正すべく電子取引へのアクセスを一時的に停止している」
とBPIは表明しています。

同行は、これはハッカーによる攻撃ではないとした上で、
このトラブルで利用者が損失を被ることは絶対にないと断言しています。
 

一見するとネガティブなニュースではありますが、
処理・フィードバックの手腕次第では私たちにとってBPI及び
フィリピン国内の銀行のよい見極めになるのではないでしょうか。
 

ちなみに、日本国内ではといいますとセブン銀行がフィリピン最大手のBDOユニバンクと提携を開始し、
日本からフィリピンへスマートホン経由で送金が出来るようなサービスが可能になると
日経新聞が報じています。
 

これに関しては出稼ぎに来ている在日フィリピン人向けのサービスのようですが、
フィリピンに関するネットバンキングの需要は高まっているようです。

 


<ソース・画像引用>
・Bloomberg Markets “Account Error at Big Philippine Bank Causes Social Medea Storm” 2017. 6.7 (https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-06-07/account-error-at-big-philippine-bank-causes-social-media-storm)

・日本経済新聞「フィリピンにスマホで送金 セブン銀」2017.5.25
(http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC25H2G_V20C17A5EE9000/)

ASEAN不動産研究所

ASEAN不動産研究所(あせあんふどうさんけんきゅうしょ)

 

ASEAN不動産研究所は将来成長していくASEANの不動産市場を調査し、

より公平で中立的な立場で情報発信する小さな研究所です。

 

日本の未来と密接に絡んでくるASEANというエリアを紐解き、

ASEANの不動産市場の透明化・健全化を目指し、

多くの方にASEANの素晴らしさを共有していきたいと思っています。

そして、日本とASEANを繋ぐ一助になれば、と思って立ち上げました。

 

ぜひASEAN不動産研究所の今後にご期待ください。

 

           ASEAN不動産研究所 所長      田中 圭介 

 

ASEAN不動産研究所 のブログ

第60回 ベトナムに進出したい!

2019/01/24 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 不動産関連 お知らせ

さて、2年ほど前からベトナムに進出したいというお声をいただき 調査をしたり、現地に行ったり、現地企業にヒアリングしたり、と色々とやっています。 …

Read More

【お勧め本】不動産投資に関するわかりやすいマンガ

2018/10/24 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー:

『好きなように生きたくて不動産投資はじめました。(鈴木優平著)』 …

Read More

第57回 出張講演終了。

2018/10/08 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー:

*2018年10月7日大阪セミナーでの様子 ARIC田中です。…

Read More

ウィラーとマイリン、新会社設立。ベトナムの移動サービスの技術革新を狙う

2018/02/13 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: その他

高速バスで知られるウィラーとベトナム最大手のタクシー会社のマイリングループが新会社を設立。1月にホーチミンで開業式がひらかれました。 …

Read More