毎週水曜日配信のメルマガ登録

メルマガ登録(無料) ×閉じる

アジア不動産情報センター ARIC >  その他のコラム >  バングラデシュの不動産業者さんとお会いしました。

カテゴリー: 企業の海外進出 不動産関連

2018/08/22

バングラデシュの不動産業者さんとお会いしました。

バングラデシュの経済状況

 

昨日、バングラデシュ不動産の業者さんとお会いしました。

 

以前からお付き合いがあるのですが、いよいよ日本企業も本格的に進出をはじめていて、不動産も順調に価値が上がっているのでぜひ視察に来ないかとのお誘いでした。

 

※参考:三菱商事、バングラデシュのLNG受け入れ基地運営に参画(SankeiBiz)

 

というわけで、バングラデシュについて少し調べてみました。※下記データは主に2016年のものです。

 

首都:ダッカ
人口:1.6億人
GDP:1,678億 USD
1人当たりGDP:1,538 USD
経済成長率:7.24%


不動産価格はざっくり言うと平均所得と相関性が高いので、ASEAN各国の1人当たりGDPと見比べるとわかりやすいです。

 

<1人当たりGDP>※単位:USD(米ドル)
 マレーシア :9,360
 タ イ   :6,033
 インドネシア:3,876
 フィリピン :2,947
 ベトナム  :2,385
 バングラデシュ:1,538

 ミャンマー :1,307
 カンボジア :1,140


なるほど。

フィリピンの約半分で、ベトナムとミャンマーの間くらいなんですね。

 

ただ、おもしろいのは、アジアの中では珍しく土地の外国人所有権も認められていることです。

 

まだまだ貧しくハングリー精神があるので、成長余地がまだまだ大きくて、人口がとても多い。

 

こういった国・エリアでは、土地を買って開発をするのが一番でしょうね。

もちろん、ハイリスクハイリターンだと思いますが。とても興味深いです。

 

また続報が入ったらお知らせしたいと思います

長友佑樹

長友佑樹(ながともゆうき)

株式会社エイリック 取締役・ファウンダー

 

2001年 早稲田大学商学部卒。人材総合サービス業で営業職、インターネット専業広告代理店でWEBディレクター職を経て、不動産ポータルサイト『HOME'S』運営 株式会社ネクストに転職し、WEBプロデューサー職などを歴任。2012年、不動産業界に特化してWEBマーケティングを支援する株式会社マーサリー設立。

 

2013年に株式会社エイリックを設立し、ASEAN不動産メディア事業『アジア不動産情報センター|ARIC』を立ち上げる。2015年より取締役。

 

タイ・バンコクの物件では賃料発生中、一度日本での納税を終えました。フィリピン・マニラのプレビルド物件はダウンペイメントで支払い中。なるべく投資家目線で情報発信をしたいと思います。

長友佑樹 のブログ

ペソ安がこのまま続けば不動産投資の追い風になる。

2018/09/05 written by 長友佑樹

カテゴリー: 金融 外国為替 その他

2018年9月5日 1フィリピンペソ(PHP)=2.08円です。 …

Read More

不動産営業マンとの付き合い方

2018/09/01 written by 長友佑樹

カテゴリー: その他 不動産関連 投資全般

男女同権について騒がしい昨今、営業パーソンと書かなければいけないのでしょうか。 …

Read More

バングラデシュの不動産業者さんとお会いしました。

2018/08/22 written by 長友佑樹

カテゴリー: 企業の海外進出 不動産関連

昨日、バングラデシュ不動産の業者さんとお会いしました。 …

Read More

海外不動産の客付力は「内装」が決め手です

2018/07/11 written by 長友佑樹

カテゴリー: 不動産関連

今年から日本人投資家が購入した物件がどんどん完成を迎えています。というわけで、今回は不動産の管理・客付けのお話です。 …

Read More

セブ空港の旅客受け入れが3倍になります。

2018/06/23 written by 長友佑樹

カテゴリー: 生活情報 その他 不動産関連

*http://www.nikkei.comより引用 2018年7月、マクタン・セブ空港の拡張工事がいよいよ完了し、旅客受け入れ可能数が2.8倍に増えます。…

Read More