アジア不動産情報センター ARIC > コラム一覧
2017/10/06 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 生活情報
newsclip.beが報じています。以下、引用です。 タイの改正物品税法が16日、施行された。物品税関連の法律を一本化し、税額の算出方法を変更したもので、年間約120億バーツの税収増となる見通し。 報道によると、たばこは1箱2―15バーツの増税、輸入ワ…
Read More2017/10/05 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: その他
マレーシアの格安航空大手・エアアジアが日本でのサービスを積極的に展開しています。 エアアジアは9月1日、「エアアジア・セールスセンター」を東京新宿にオープンしました。これは同社の専門旅行代理店で、エアアジアグループの航空券を取り扱うほか、このカウンターで…
Read More2017/10/04 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 生活情報
タイと中国を結ぶ高速鉄道の建設プロジェクトが遂に始動したとのことです。この高速鉄道は、タイーラオスを結びそしてさらにラオス―中国の昆明まで結びます。これが実現すれば全長約860キロの鉄道が大陸を走ることになります。中国と東南アジア諸国とのつながりがより…
Read More2017/10/03 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 企業の海外進出
次のようなニュースがありました。ベトナムニュースより以下一部引用です。 第一生命ホールディングス株式会社(東京都千代田区)の100%出資子会社、第一生命ベトナム(Dai-ichiLifeInsuranceCompanyofVietnam、ホーチミン市)は…
Read More2017/10/02 written by ASEAN不動産研究所
スパイダーマンやキャプテンアメリカ、アイアンマンなどのキャラクターでお馴染みの米マーベル社による移動式のテーマパーク「マーベル・エクスペリエンス」がバンコクでもオープン予定です。 今年2017年1月に香港ディズニーランド内にオープンしたことで…
Read More2017/09/29 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: その他
シンガポール不動産大手のキャピタランドは電子商取引にも精力的です。AsiaXニュースより以下のような記事がありました。以下、引用。 不動産大手の政府系キャピタランドは8月23日、アジア最大の電子商取引会社アリババ(阿里巴巴)グループと戦略的提…
Read More2017/09/28 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 生活情報
バンコクの高架電車BTSが運賃の増額を決定している模様です。newsclip.beが報じています。以下、引用です。 バンコクの高架電車BTSは10月1日から運賃を1―3バーツ引き上げる。値上げの対象区間はスクムビット線のモーチット―オン…
Read More2017/09/27 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 企業の海外進出
日本たばこ産業(JT)が東南アジアで事業展開して幅を広げている模様です。 日本たばこ産業はフィリピンのたばこ大手マイティー・コーポレーションのたばこ部門を1122億円で、インドネシアのたばこ流通販売会社を約745億円で取得することを発表してい…
Read More2017/09/26 written by ASEAN不動産研究所
フィリピン政府に提出されている来年度の予算計画は、教育とインフラ開発を最優先とした内容のものであるとDBMが報告して居ます。CNNフィリピンが報じています。 関係者によりますと、2018年度の予算額はおよそ3.7兆ペソにのぼり、本年度の予算よ…
Read More2017/09/25 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: その他
ミャンマー都市部での開発が進んでいます。日刊工業新聞より次のようなニュースがありました。以下、引用です。 フジタと東京建物はミャンマーのヤンゴン市中心部で大規模複合開発事業に着手した。現地の大手企業グループのアヤヒンター(ヤンゴン市)の子会社…
Read More2017/09/22 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 生活情報
以下のようなニュースが飛び込んできました。以下一部引用。 バンコク首都圏の都市鉄道ブルーライン(地下鉄MRT)北西端のバンスー駅と都市鉄道パープルライン南端のタオプーン駅を結ぶブルーライン延伸区間の運行が11日正午過ぎに始まった。延伸区間は全…
Read More2017/09/20 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 金融
ベトナム財務省は現在10%の付加価値税VATを2年後の2019年に12%まで引き上げる方針であることを示しました。バンコクポストが報じています。問題となって居る公共負債の返済の財源の一部にするとのことです。 財務省はこの公債は今年にはGDPの…
Read More2017/09/14 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 生活情報
デジタル化、通信の発達、国際化―――近代化や発展と耳にするとこんなイメージを抱きがちかもしれませんが、もっと武骨なところが大事なのかもしれません。 というのも、タイでバンコクの高架電車が複線化するという発表がありました。以下newsclipよ…
Read More2017/09/12 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: その他
9月11日に、日経ホールにて行われた「ミャンマー経済セミナー2017~新しい成長ステージへの期待と課題~」へ参加してまいりました。 以下、講演やパネル討論を通じて、ミャンマーの経済やミャンマーの人々の仕事に対する姿勢などのお話を伺うことができ…
Read More2017/09/12 written by 田中圭介
カテゴリー: 不動産関連
ARIC田中です。 さて、私は今カンボジアはプノンペンに来ています。成長著しい国ですね。平均年齢24歳、悲しい歴史を乗り越えて経済成長率7%以上を誇っています。 今回はコンドミニアムから土地の調査まで相場を色…
Read More2017/09/11 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: その他
日本アセアンセンターは、ASEAN50周年の記念事業として「東南アジアへの教育旅行セミナー」を開催しました。 東南アジアは、日本から短時間で渡航が可能であることや時差が少ないこと、治安が良好であること、文化的多様性、英語学習が出来ることなどが…
Read More2017/09/07 written by ASEAN不動産研究所
東南アジアの中でも特に経済成長が著しいミャンマーですが、こんなニュースが飛び込んできました。以下、ミャンマーニュースより引用です。 ミャンマーのミン・スエ副大統領、世界銀行ビジネスランキングの目標を発表170位から100位以内へ大幅上昇を目指すミャンマー…
Read More2017/09/06 written by ASEAN不動産研究所
カテゴリー: 企業の海外進出
2020年、ミャンマーに2つのホテルが開業予定です。1つめは『オーク プレステージ…
Read More2017/09/04 written by ASEAN不動産研究所
半年に1回の恒例イベント【第4回4都市セミナー】を開催しました。今回も大勢の方にご参加いただき、大盛況のうちに終了しました。毎回、東南アジアの4つのエリアについて最新の市況や物件情報を皆様にお届けするというイベントですが、今回はご参加いただいた方から「このセミナー…
Read More