毎週水曜日配信のメルマガ登録

メルマガ登録(無料) ×閉じる

アジア不動産情報センター ARIC >  カンボジアのコラム >  No.169 カンボジアの不動産規制強化

カテゴリー: 政治 不動産関連

2016/06/29

No.169 カンボジアの不動産規制強化

*開発が進むオリンピックスタジアム周辺

 

ARIC田中です。

 

 

こんなニュースが飛び込んできました。

 

*カンボジアビジネスニュースより抜粋。

-----------------------------------------------------------------------------

国土整備・都市化・建設省による長期ソフトタイトルの所有権規制強化の決定により、プノンペン全区で外国人名義によるタイトル手続きが許可されなくなる見通しだとプノンペンポスト紙が報じた。

 ドーンペン区などの多くの区では以前から、外国人に対して不動産のソフトタイトル入手を公然と許可してきた。これは2010年発令の「外国人に区分所有建物の所有を認める法律」(外国人区分所有法)にまったく反するものだった。

 ドーンペン区やに拠点を持つ不動産会社代表のヨン・ヤップ氏によれば、「2010年の法にあるように、プノンペンで外国人が所有できるのは分譲コンドミニアムのみで、フラットやタウンハウスの購入はノミニーやカンボジア法人を通してのみ可能」だ。

 建設省はプノンペン全12区の区長に向けて、今年5月25日、外国人所有法の施行強化のため、「外国人への所有権移転は、該当物件が自治体による建設許可のある区分所有建物であり、かつ2階以上に存在する場合にのみ合法である」と通達した。

 これは、適切な建設許可を得ていない区分所有建物は外国人所有と見なされないことと、プノンペン市内の区長の署名がある書類であっても、ソフトタイトルにおける外国人への所有権移転手続きは法的拘束力がなくなることを意味する。この通たちに従い、ドーンペン区は6月始め、同区内におけるソフトタイトル物件の外国人名義移転をやめると公表した。


 今回の規制強化についてヤップ氏は、「物件を売るまでは、外国人が現在所有するソフトタイトルに直接的な影響はないだろう。売るときになったら名義をカンボジア国籍の者にしなければならない」と言う一方で、「最悪のシナリオは自治体が物件売却を強制してくることだ。その場合は信頼できる弁護士に相談し、代理人名義へ所有権を移転することが可能」と話す。

 同氏は、「ドーンペン区の不動産販売は短期的に低下する見通しだ。この法律が広く一般に浸透するまで続くだろうが、その後市場は元に戻る」と予測している。

 

-----------------------------------------------------------------------------

 

ちなみに、カンボジアに権利証(Tiltle Deedって言います)があり、ソフトタイトルとハードタイトルがあり、いわゆる日本の登記簿と同等の効力を持つのがハードタイトルです。ソフトタイトルとは自治体の長が認めたものであり、法的拘束力は非常に弱いです。

これはぜひ気をつけてください。

カンボジアでは最近は聞かなくなりましたが、少し郊外に行くといまだに「権利証はある」とか「土地も買えるし権利証も発行される」という人がいます。これはソフトタイトルのことであり、上記のように買っている人もいますが、基本的には規制強化になります。買うならば必ずハードタイトルが取れるかを確認しくてください。

 

少しずつですがカンボジアでも制度をきちんと整備して、徐々に変わってきているということです。

 

 

ASEAN不動産研究所

ASEAN不動産研究所(あせあんふどうさんけんきゅうしょ)

 

ASEAN不動産研究所は将来成長していくASEANの不動産市場を調査し、

より公平で中立的な立場で情報発信する小さな研究所です。

 

日本の未来と密接に絡んでくるASEANというエリアを紐解き、

ASEANの不動産市場の透明化・健全化を目指し、

多くの方にASEANの素晴らしさを共有していきたいと思っています。

そして、日本とASEANを繋ぐ一助になれば、と思って立ち上げました。

 

ぜひASEAN不動産研究所の今後にご期待ください。

 

           ASEAN不動産研究所 所長      田中 圭介 

 

ASEAN不動産研究所 のブログ

第60回 ベトナムに進出したい!

2019/01/24 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: 不動産関連 お知らせ

さて、2年ほど前からベトナムに進出したいというお声をいただき 調査をしたり、現地に行ったり、現地企業にヒアリングしたり、と色々とやっています。 …

Read More

【お勧め本】不動産投資に関するわかりやすいマンガ

2018/10/24 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー:

『好きなように生きたくて不動産投資はじめました。(鈴木優平著)』 …

Read More

第57回 出張講演終了。

2018/10/08 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー:

*2018年10月7日大阪セミナーでの様子 ARIC田中です。…

Read More

ウィラーとマイリン、新会社設立。ベトナムの移動サービスの技術革新を狙う

2018/02/13 written by ASEAN不動産研究所

カテゴリー: その他

高速バスで知られるウィラーとベトナム最大手のタクシー会社のマイリングループが新会社を設立。1月にホーチミンで開業式がひらかれました。 …

Read More